樹状細胞とノーベル賞
樹状細胞は細菌やウイルスの異常増殖を認識すると細菌やウイルス感染細胞を攻撃する他の免疫細胞に出動を促すことが知られており、一連の研究に対し2011年にはノーベル医学生理学賞も授与されました。
樹状細胞は容易に培養できることもあり、多くの研究者が研究材料として選ぶようになりました。
樹状細胞は感染症免疫の指令塔
樹状細胞は感染症防御の指令塔です。がん細胞にはあまり反応しません。
細菌やウイルス専用センサーを揃える樹状細胞
樹状細胞は細菌やウイルスが特徴的にもつ共通構造を認識するセンサー(TLR群)を多種多数、発現していますが、がん細胞を認識するセンサーは見つかっていません。
ウイルス感染細胞を傷害するCTLは誘導する
感染症免疫においては樹状細胞がウイルス感染細胞を傷害するCTL(T細胞の一種)を誘導することが確認されています。そこで樹状細胞ががん細胞を傷害するCTLを誘導しないのか盛んに研究されてきましたが、これまでのところ実際にがん細胞を傷害するCTLの誘導は確認できません。
がん細胞と樹状細胞を一緒に培養し、その樹状細胞をT細胞と一緒に培養しても、がん細胞を傷害するCTLは増えてきません。がん細胞をすり潰してみても同じことです。
免疫細胞ごとに役割が異なる
免疫細胞の大まかな役割は以下の通りになります。
この表には出ていない、マクロファージなど他の白血球も細菌やウイルスには反応しますが、がん細胞にはあまり反応しません。